■地理教育・巡検部会
●2025年度地理教育・巡検部会例会
巡検 漁村の佇まいと現代アートから考える伊吹島の未来
趣旨:漁村としての機能を維持しつつ、現代アートとの融合を図り、新たな価値を創造しようとする伊吹島の姿を地元ガイドとともに観察し、参加者同士で意見交換をする機会とする。
日時:2025年9月28日(日)10時30分~17時35分
集合:10時30分 観音寺港伊吹航路乗り場(香川県観音寺市港町2-7)
解散:17時35分 観音寺港伊吹航路乗り場
コース(予定):観音寺港伊吹航路乗り場-(フェリー乗船、船内で昼食)-伊吹真浦港-イリコ加工場(時期的に合えば)-伊吹漁協-伊吹八幡神社-伊吹産院(出部屋)跡-伊吹島民俗資料館-伊吹真浦港-(フェリー乗船)-観音寺港伊吹航路乗り場
案内者:三好兼光(伊吹島研究会代表、伊吹島ガイド)
世話人:常井仁美(玉野高校)、坪井義浩(岡山操山高校)、吉本勇(就実大・名誉)
募集人員 :20名
参加費:無料 *フェリー代(片道600円)は自己負担、島内は徒歩移動。昼食は各自であらかじめご準備ください。
その他:
学会負担で団体傷害保険(レクリエーション保険)に加入いたします。
当日、西讃地域に気象警報が発令された場合は中止といたします。
連絡先:常井 h.tsunei@gmail.com